投稿日 1999年8月3日(火)12時27分 投稿者 乱造
9907です
このスピードでいくと、10000hitは今夜の12時前後でしょうか
私は寝てるなあ(^^
投稿日 1999年8月2日(月)16時49分 投稿者 あお
まっちゃ〜ん
(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ
いない?・・・
ホテルニュ−ポリス は良い所でしたよ
鉄格子付きで ご飯も 付いてて
また 行きたいですね〜
でも 次は逃げる!! (度胸が・・・)
ウチは プレス屋なんですが (車関係)
古い型 って どんどんたまっていきますよね
メ−カ−さんが 型を持って帰ってくれればいいんですが
そこも いっぱいで 置く所がないそうです
皆さんの所は メ−カ−が 持って帰ってくれます?
古いのなんて 25〜6 年たってます(もっとあるかも・・)
投稿日 1999年8月1日(日)21時19分 投稿者 まっちゃん
いなばさん、すんごい時間ですね!
こんばんわじゃなく、おはようじゃないですか?
みなさん、やっぱり会社のパソコンはその後
死んでしまいました。
もうどうしよ〜 。。゛(/><)/
明日中にまたお会いできるでしょうか?
投稿日 1999年8月1日(日)03時00分 投稿者 いなば
☆kuroさん
>加工の一種です?
はい(^^;;うそです。
>泊り込んで作りに励んでいるくらいなので・・・
ごめんなさい聞いちゃまずかったですね(^^;;
>重複線(ってなんだろう)
塚本さんはじめまして?m(_)m
塚本さんのおっしゃる線です。
>mailadressでもいーです
ガイア@ウルトラM78です(^^;;
>ついでに彼女の番号も・・・
ガイア@ウルトラマンM78です(笑)
ごめんなさい数ヶ月ぶりに酔ってます。
色々ありまさーねー人生はトホホ・・・世の中広いようでめちゃんこせまいでさーねぇ〜。
なもんでメール下さい。
ガイア@>もういいっちゅうねん!!
投稿日 1999年8月1日(日)02時16分 投稿者 塚本
皆さんこんばんわ。
いやー今日は、花火大会(手賀沼)を見に行って、久しぶりに感動してきました。
花火をみて感動するというのも初めてですが、ほんとにすばらしかったです。
ところで、ワイヤーカットのNCデータを作る時、やはり二重線というか多重線
は、やはり気を付けますよね。
会社で使っているCAD/CAMには、多重線をチェックするコマンドが
あり、自動に削除してくれるので重宝していますが・・・
たまに4,5回重ねているときもあったりして・・・
みなさんも花火でも見てスカットしませんか?
でも、感電して花火を見ないでくださいね!!
投稿日 1999年7月31日(土)12時43分 投稿者 まっちゃん
何とか復活しました。
しかーし、瀕死の状態!
1日見ない間に浦島太郎状態!
お・おちつけ・・・
んー、Adaprioさん、始めまして。
取りあえず挨拶だけですみません。
んー、あおさん?
違反者講習の会場で暴れてホテルニューポリスに宿泊
されていたと、手元に報告が来てるんですが・・・
んー、落ち着いたらまた来ます。(笑)
環境がめちゃくちゃなんですぅー (涙)
投稿日 1999年7月31日(土)11時24分 投稿者 kuro
>☆Kuroさん
>んちゃ(^O^)/
あっ いなばさんだー
んちゃー
>僕の参考文献は”ホッ”とする時か、”じゅるじゅる”したい時に御使い下さい。(笑)
はい じゅるじゅる したいので見せてください。
...って、どこにあるんですか?
ところで じゅるじゅる する、って何ですか?
加工の一種です?
>1mもの図面ですか、そんなの見て、一番良い方法は
>「お疲れ様でしたぁ〜」って言って帰る(笑)
その図面見たら帰れない時間なんです。
みんなピーク時は会社周辺に泊り込んで図面作りに励んでいるくらいなので・・・
>僕がWEDM使う時は、
>MATERIAL 何々
>板厚 何々
>最大加工範囲、穴位置(スタート穴と一番遠い穴)
>オフセット値
>のみ記入。です。
これは型設計図に相当するのですかね?
そういうの起こさずに直接三次元モデルデータからこれらの
情報が抽出できれば工数は減りますか?
これらは機械的作業ですよね?(経験値をかけたりとかは無しですよね?)
>WEDM 自分で動かすんで、設計段階で気にしてるのは、重複線が無いように書いています。
>(大変なんですよ。重複してると)
>でも、次元が違いますね。(^^;;;
はい、次元を超えていて私にはこの文章は理解できませんでした。
でももしこのような型設計を苦労せず重複線(ってなんだろう)なんかを
意識しないで済む製品設計側での注意点などありましたら教えてください。
>
>ワイヤー無くすのによい方法は
>1:ウルトラマン ガイアに頼む。
>2:飲み屋のカウンターとして使う。
3.ワイヤー買うのをやめる
4.ワイヤマシンを売却してそのお金でxxxを買う
うーん 駄目だ・・・
こうなったらウルトラマンガイアを呼ぶしかない?
誰かウルトラマンガイアの電話番号教えてくださーい!
mailadressでもいーです
ついでに彼女の番号も・・・
>
>確かに3Dモデルを造って、必要な2D形状加工をするのに
>X−Y平面に投影したデータ下さい。って言ってました。
>WEDMもXYZUV軸が有るので、使いようによってはかなり面白いものが出来ますよ。
>上が三つ葉でしたがスペードとか、
>僕は加工もなんで余りこれを無くす。と言う方向で考えたことはありませんが、
>
やっぱまっすぐ切るのはこれが一番なんですかねー
スライドとか使わないですむ型があればいいっすよね〜
例えばアンダカットも何のその・・・
成型時は硬くて成型後成型品より柔らかくなるから
スルッと抜けるとか・・・
モデルデータが中間値できちんとできていれば公差とかは何とかなるだろう
けどやはり放電やる限りは最低三面方向の正確な形状は必要ですかね?
(寸法の無い形状だけの正面図、側面図をイメージしています
これなら工数不要なので・・・)
しかもうちの場合、どちらかと言うと板金(プレス)が主体なので
これこそ二次元の世界なんですよねー
やっぱ加工を考慮すると二次元は不可避っていうのが結論ですかね
三次元化されてやっぱ迷惑だったですか?
待てよ 大体 プレス型ってワイヤでやるんだよなー
盗難アジアはどーやって作ってんだろ ?_?
>
>如何でしょう?>ALL
>
>
投稿日 1999年7月31日(土)10時05分 投稿者 kuro
冷めてから取りに行っちゃいけないんですかぁ?
だって あっちっち だと チッチッ...ヤケドするぜ べいびぃ...
でもその場合はきっともう「彼女」とは言わないですよねぇ?
........なんてゆうんだろ???
「冷めた中」?「あいつ」?「過去のオンナ」?
「奥さん」?「うちの」? 「おい」? 「あれ」?
「女の腐ったの」?
あー差別用語が入ってたらごめんなさい
ってこんなこと言いにきたんじゃないんだが・・・
投稿日 1999年7月30日(金)23時02分 投稿者 (有)青木精工
一年前、当地に引っ越してきた時の事。看板の能書きに悩みました。
微細板金加工・・・その下・・はて・・・・え−と・・・
ワイヤ−カット加工なのか、ワイヤカット加工なのか・・・
はじめて正式な看板を出すため、躊躇しました。
ディ−ラ−に聞くも結論出ず・・三菱に聞いたところ・・
さて・・・どちらが正しいでしょうか?
<<<追伸>>>やまださんへ
平沢さんとは、最近インタ−ネットでお知り合いになり
公私共々、おつき合いさせて頂いております。
U R L http://www4.justnet.ne.jp/~kmaru/kj_0006aoki.htm
自社製品通販URL http://www.netlaputa.ne.jp/~daimal/adballoon/
投稿日 1999年7月30日(金)20時02分 投稿者 Adaprio
パンチを固定する,難しいですね、つり螺子、ツバ、キー、かしメ、ロックタイト、溶接、横ピン、などなど有りますが金型屋の皆さん苦労してるのでは、我社ではWEDMでパンチプレートを加工するときパンチ形状の横に10ミリ角位のポケットを同時加工してパンチの入る対面を部分テーパ加工で弱いテーパを付けときます、そこへタップを立てた駒を,勿論パンチ形状に合わせ片面はテーパにしとくんですヨ、パンチホルダーの方からキャプで引っ張ってやるとパンチを強力にくわえます、ステンの厚物なんかでも抜けないですよ、パンチの交換も簡単ですしオススメ、でも横丁にスペースが無いと難しい、図/表モードで書きたかったんだけど、書き方がわかんないので本日はこの辺でお開きと言うことで。
投稿日 1999年7月30日(金)18時20分 投稿者 Adaprio
昨日このフォーラムを発見しました型屋の皆さんの仕事に対するひたむきな思いが行間から滲み出てくるようで思わず熱いものがこみ上げて来てしまいました。
さて、私もWEDMやってますが、イオン交換樹脂は一年に一回ぐらいしかチェンジしません、それはイオン製水器を使っているからなんですね、WEDM用の水は電気を通さ無ければいい訳でイオン製水器はその目的にぴったしですね、
細穴加工機にもこの水を使って問題有りませんカルキやトリハロメタンを取り除く活性炭は入れなくても機械の健康状態には影響無いようです、さてそのイオン製水器ですがかなり高い物ですね、私は燃えないゴミの日に拾いました
こんな大きな物を燃えないゴミの日に出しては行けません、チャンと清掃局に電話して引き取って貰いましょう、早朝の町を徘徊すると色々有益な拾い物をします、ラジカセなんぞはいくらでもおっこってます、4月の人の移動の多い時期がねらい目です、
皆さんも頑張ってイオン製水器を拾って下さい。
投稿日 1999年7月30日(金)18時15分 投稿者 やまだ
型屋のAさんが型屋のBさんに
「彼女が待ってるぞ」
と言うとBさんは焼き入れのおかま(炉)の所へ行き、中から処理の終わった材料を取りだしていました。(Bさんは熱処理をしていました。)
当時新人だったあたしはAさんに「彼女が待っている」の意味を聞いたところでは。
おかまの中は熱い → 熱い中 → 熱い中は男と女 → Bさんは男だから待っているのは彼女。
でした。
でももしBさんがオカマだったら「彼氏が待っているぞ」と言うんでしょうか?
「オカマ」が「おかま」から取りだす物は何でしょうか?
ちょとくさいかも???
投稿日 1999年7月30日(金)17時13分 投稿者 あお
いなばさん ど−も
材質ですが 焼き入れしてない SKD11です
切った後 と言うか 切ってるはしから サビサビ です
前は きれいに 焼け色 が付いてたんですけどね
んで 一晩ほっとくと 錆にまみれてる って パタ−ン
だったような・・・
ん〜
なぜなんだ〜♪
ノ−マジ−ン 俺の事〜 ♪
って 分からんか な?
投稿日 1999年7月30日(金)15時16分 投稿者 いなば
☆あおさんこんにちは
錆ですかぁ
「いや〜ん、そんなに見つめないでぇ〜紅くなっちゃうじゃないのぉ」
が、原因として考えられます。(笑)
Hな視線は控えましょう(^^;;ぷぷっ。。。
比抵抗値は如何でしょうか?
焼き入ってないとさびさび、う〜ぷるぷるになります。
SVOって言う水置換性防錆浸透剤があるのですが、
これをスプレーする。
1stの噴流強の時はどうなんでしょう?ですが、
その後の加工で噴流弱時は結構ひっついててくれますよ。
まっちゃんパニクッテルのかな?
でもそれ僕のキャラなんだよね。返して〜(^^)〜。。。。
投稿日 1999年7月30日(金)14時56分 投稿者 いなば
☆Kuroさん
んちゃ(^O^)/
僕の参考文献は”ホッ”とする時か、”じゅるじゅる”したい時に御使い下さい。(笑)
1mもの図面ですか、そんなの見て、一番良い方法は
「お疲れ様でしたぁ〜」って言って帰る(笑)
僕がWEDM使う時は、
MATERIAL 何々
板厚 何々
最大加工範囲、穴位置(スタート穴と一番遠い穴)
オフセット値
のみ記入。です。
WEDM 自分で動かすんで、設計段階で気にしてるのは、重複線が無いように書いています。
(大変なんですよ。重複してると)
でも、次元が違いますね。(^^;;;
ワイヤー無くすのによい方法は
1:ウルトラマン ガイアに頼む。
2:飲み屋のカウンターとして使う。
確かに3Dモデルを造って、必要な2D形状加工をするのに
X−Y平面に投影したデータ下さい。って言ってました。
WEDMもXYZUV軸が有るので、使いようによってはかなり面白いものが出来ますよ。
上が三つ葉でしたがスペードとか、
僕は加工もなんで余りこれを無くす。と言う方向で考えたことはありませんが、
如何でしょう?>ALL
投稿日 1999年7月30日(金)14時40分 投稿者 あお
お久しぶりです みなさま
暑中お見舞いもうしあげます
って とこです
連日 蒸し暑いですよね エアコンってありがたいっす
(現場のみなさん ごめんなさい)
ワイヤ−カットについて ちょっと お聞きしたいのですが
最近 加工物 の錆がひどいのです
まるで 日本庭園のような 模様がびっしり付いちゃってます
錆の予防方法は前ありましたよね ケガキ用スプレ−を吹くとか・・
ただ 前に比べると最近ひどくなってきたような・・・
気がするんです なにか 原因があるんでしょうか
ここは ひとつワイヤ−マンの力を お借りしたいしだいです
皆さんお願いします
まっちゃんさん 御愁傷様です デ−タが飛んでない事を
祈ってます
では
投稿日 1999年7月30日(金)14時33分 投稿者 いなば
皆さんこんにちは
☆まっちゃん
ご苦労様ですm(_)m
いや〜ソディックA500は僕が始めて使ったNCでした。
面は奇麗に仕上がるし脱炭層も余り無かった。
2nd〜4thcutは最高に安定しておりました。
想像・実行・苦労のたまものですね。
>NC Viewer v1.00 の正規ユーザーとして登録されます。
>サポートもOKです。
僕もVer0.??を使わせて頂いてます。m(_)m
未だにうちのCADでは外注NCデータのパスが見れない(;_;)
そこで、これは最高です!!
>頭を柔らかく(参考文献:いなば氏投稿記事)
ぷぷっ!身体も柔らかい。。。ぷぷぷっ。。。
>職人さんと仲良くして現場をブラブラしてたら
>きっと素晴らしい設計者になれると思います。
僕、これで10年経っちゃいました。ああ淋しい。
現場をぶらぶら、産業にとらわれない方が面白い物が出来るような気がします。
現場がメインですが・・・。
先日のまっちゃんの”ちりとりクイズ”タイミングあわずに答えられませんでしたが(泣)
プラズマ放電なんかは、鉄工関係や板金屋さんで主に使われていますよね。
時にライターを使ったり、とても楽しいです。>道具がいっぱいあると。
ワイヤーも道具ですので、適材適所で使うのも便利でいいかも。
使わないことにTryするのも興味深々、それも面白いです。
”切る”ってこと一つとっても”はさみ・カッター・シャーリング・ワイヤー・レーザーその他いっぱい”
が有りますが、断面がそれぞれ違います。
なもんで、色々使って最良の方法を取るのが、いいでやす。
鉄切るのに木工機械の刃を使うとか、なんか聞いたような気がするんですが、
此処まで来るとエスパーですね。>凄い!!
職人の手は魔法の手です。色々見せて貰っては如何でしょうか?
長くなってごめんなさいm(_)m>えっ!誰だか解んない?
では”チン○”失礼しましたぁ〜。
投稿日 1999年7月30日(金)14時22分 投稿者 kuro
>kuroさん、初めまして (^-^)/
まっちゃん、はじめましてー
さっそくの回答ありがとうございます。
>>実は僕は設計側で さんじげんきゃど の推進みたいなことを
>へー、金型の設計ですか?製品設計?
説明が足りなくてすみません。
製品設計分野でいわゆる推進をしてます。
私自身設計出身ですので生え抜きの推進部門推進者より現場を本気に
させることには成功し推進部門より現場を本気にしてしまったので
ちょっと困ってます。(推進部門の連中の半端な不甲斐なさに・・・)
製品はOA機器ですので50%はプレス品、30%モールド、15%挽きモノ、他
という感じです。
というわけであえてプレス型とモールド型(こんな簡単な分類ではないでしょうが)
を分けない全部一緒のここの掲示板のような製品をやってます。
>>ワイヤーマンさんをなくすにはどーしたらいーでょうクイズー!
>> 1.金型を考慮した設計をする
>これが必要だと思います。
>その為には、現場を好きになることが大事かな?
実は製品の機能や品質を出すのに精一杯で部品点数も多く、そこまで
手がまわらないのが実情です。
いわゆる上流のエゴを下流に押しつけ品質の作りこみをみなさんのスキル
に依存する、という典型ですかね・・・
もちろん型を考慮する部門があって抜きとかガイドピンをどうする、
なんてことを出図前に検討したり・・・なんていうのはやってますけど
>> 2.金型やさんとなるべく構想段階から打ち合わせる
>気持ちは大切ですが、収集つかなくなりそうな…
そーなんでしょーね
1.だけでもホントに大変なので大変でない良い手はない
ですかね・・・
>> 3.金型やさんと一緒に暮らす
>> 4.ナイスな写真でみなさんをおびき出す
>座布団1枚 \(^○^)
座ってもいいんですかー?
どうぞおかまいなく〜
でもできれば麦茶もください。
>> 5.いさぎよくあきらめる
>あきらめはいけませんです。
>小さな事からコツコツと! (◎-◎)
まーできることからやるしかないんですがあまりに一握りかな〜と
一気にぱあ〜っといかないと何だよ三次元モデルにしたのに
今までと同様図面書かなきゃ駄目なの〜?
3D + 2D = 5D
仕事増やさないでよ〜
ってな声が設計担当者達から聞こえてきます。
これは議論を呼ぶ内容ではありますが
丁度お隣のCADCAM掲示板でもno142で「3Dデータ」という
題で同じようなことおっしゃってますが・・・
>>この分野は完全シロウトなのですがそれではいけない!
>>とちょっと思ってるので・・・
>ときに、素人意見が問題解決につながることも
例えばワイヤみたいなモデルデータを流用できないような工程は
なくせればモデルデータが生きてくるかな・・・なんてシロウト
としては思ったのですが・・・
ホントかどうか知らないのですが東南アジアの方では
ワイヤとか使わない最新の工作マシンのみでバリバリ
モデルデータを使えるインフラがあるから三次元化
したらもう日本に出すのは意味がない、ような意見も
あるようです。
しかし私は日本にはワイヤのような木目細かい職人芸が
あってこそそれは間違い無く世界一で最新のマシンをシロウト
の東南アジアに投入したからと言ってホントに良いモノ作り
ができているのかについてはとても懐疑的です。
この職人芸をいかに最新テクノロジーに盛り込んでいくかが
新しい時代のみなさんの姿でしょうしもしこれができれば
当面、日本の地位は不動だと思うのですしもしできないと
日本での未来はないっ!!!
・・・なーんて勝手なこと言ってますがまずむずかしいだろーなー
>良くあることです。頭を柔らかく(参考文献:いなば氏投稿記事)
バックナンバ80まできたとこですがまだ「いなば」さんの参考文献
が発見できません。
でも途中にも参考になる記事がいくつかあるので読ませていただいて
道々勉強してますが・・・
>職人さんと仲良くして現場をブラブラしてたら
>きっと素晴らしい設計者になれると思います。
うちの関係業者(部品作成は社外が多い)で秋くらいには
1st try 冬には 簡易図面で一通りやってみる、が理想
なのですが・・・
>具体的に分からないことがあれば、ここに来て質問すれば
>即、疑似チャット会場と化しみなさんがつついてくれますよ!
>頑張ってくださいね。
まだ入り口でうろうろしてるだけであまり具体的に動いてないのですが
知れば知るほどモノ作りは大変で理想にはほど遠い感じがしてきます。
でも私思うに一番の金くいは設計部門の純設計でなく図面を作成
する工数。
設計だけで終わらず図面作成に設計と同じもしくはそれ以上の工数
を要するのでこの人達が製品単価をあげているのですから・・・
うちの場合冗談抜きに毎週高さ1mにまで積み上げた図面達を
設計変更会議に持ちこむ・・・というサイクルなので図面作成
の工数は超膨大でここをなくせればみなさんに無理なコストを
要求することもなくなると思います。
(開発期間通して見れば億のオーダなんてすぐ)
また無謀な設計変更はみなさんのストレスになった初期目標コスト
を挽回する口実になってその分しっぺ返しですよね・・・
おしりぺんぺんだ〜!? (失礼)
要はカッコだけつけて効果があっただの何だのいうのはスキじゃない
のでホントの本物を目指したいのでよろしくお願いします。
データでできた!というのを最近耳にしますが実際には結構泣いている
人が多くてちがうところで帳尻をあわせているのではないでしょうか?
そうする一方で着実に少しは進化もしているとは思うのですが
そろそろ本質でみんな知恵を絞らないと日本はやばい、と思うのですが
投稿日 1999年7月30日(金)12時22分 投稿者 まっちゃん
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★”祝” 10000ヒットプレゼント決定★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
10000カウントまであと1000を切り
私のおケツもすでに大やけど状態となっておりましたが
ついにプレゼントが決定されました。 (^^)//゛゛゛
★☆★ソディック 深尾様より★☆★
当社関連会社のKH-WIRE 5kg巻きを1ケース(4個入り)。
線径はφ0.2/0.25/0.3mmからお好きなもの選んでいただきます。
詳細は http://www.khs.co.jp/www/sales/shinamono/kh-w-nihon.htm
ソディックさんホームページ http://www.sodick.co.jp/index_j2.htm
★☆★システムアイ でべろっぱ様より★☆★
NC Viewer v1.00 の正規ユーザーとして登録されます。
サポートもOKです。
システムアイさんホームページ http://www.system-i.co.jp/
ご協力ありがとうございました。
ご・ご・豪華ソフトハードの2本立てです。 すっご〜い
みなさまお楽しみに!
追伸:ついにシステム初期化しなくてはならなくなり
しばらく音信不通となります。
よろしくお願いいたします。戻ってこれますように (-人-)
投稿日 1999年7月30日(金)09時10分 投稿者 まっちゃん
kuroさん、初めまして (^-^)/
>まっちゃんさん様
↑こそばいのでこれはやめましょう(笑)
>実は僕は設計側で さんじげんきゃど の推進みたいなことを
へー、金型の設計ですか?製品設計?
>ワイヤーマンさんをなくすにはどーしたらいーでょうクイズー!
> 1.金型を考慮した設計をする
これが必要だと思います。
その為には、現場を好きになることが大事かな?
> 2.金型やさんとなるべく構想段階から打ち合わせる
気持ちは大切ですが、収集つかなくなりそうな…
> 3.金型やさんと一緒に暮らす
> 4.ナイスな写真でみなさんをおびき出す
座布団1枚 \(^○^)
> 5.いさぎよくあきらめる
あきらめはいけませんです。
小さな事からコツコツと! (◎-◎)
>この分野は完全シロウトなのですがそれではいけない!
>とちょっと思ってるので・・・
ときに、素人意見が問題解決につながることも
良くあることです。頭を柔らかく(参考文献:いなば氏投稿記事)
職人さんと仲良くして現場をブラブラしてたら
きっと素晴らしい設計者になれると思います。
具体的に分からないことがあれば、ここに来て質問すれば
即、疑似チャット会場と化しみなさんがつついてくれますよ!
頑張ってくださいね。
投稿日 1999年7月29日(木)17時04分 投稿者 kuro
少し前にワイヤーマンの話しが出てましたがはじめまして
まっちゃんさん様、みなさまおじゃまします。
旧掲示板のちがうところには出たことがある者です。
ここは初登場の わいやー! ・・・なんて
ここきたら何か笑いとらないと相手にされないかと・・・
でも、かえって寒くて反感買ってたりして・・・
実は僕は設計側で さんじげんきゃど の推進みたいなことを
している者でこれから さんじげんでえた でやりますよーという
ここにくるみなさんが眉をしかめるような人種です。
いきなり理想は無理とは思うんですが両者の歩み寄りが
必要かなーとか思ってちょっときてみてみました。
ワイヤーマンさん達には悪いのですが設計側がもう少し
金型やさんのことを理解しようとすればもう少し感電に
おびえる人達をなくすことができるのかな?と・・・
もっとハッキリ言うと
ワイヤーマンさんをなくすにはどーしたらいーでょうクイズー!
(ぱふぱふぱふー)
とかってここで言ったら・・・あー やはり反感かっちゃった?!
回答例
1.金型を考慮した設計をする
2.金型やさんとなるべく構想段階から打ち合わせる
3.金型やさんと一緒に暮らす
4.ナイスな写真でみなさんをおびき出す
5.いさぎよくあきらめる
・・・誰かアドバイスください。
少しふざけてますが実は結構まじめです。
僕自身はT1の立会いで型屋さんのおやじさんがやすりを当てて
調整したりという現場もちょっとは見てますしー
ミリング加工ではどうしてもRが残ってしまいますよね
だから分割したりするのでしょうが分割不可等の制約から
どうしても放電加工はなくせない、ということのようで
というのもうすうすわかるのですが
何かアイディアはありませんでしょうか?
この分野は完全シロウトなのですがそれではいけない!
とちょっと思ってるので・・・
よ・ろ・し・く・ね
投稿日 1999年7月29日(木)13時28分 投稿者 いなば
>前半の答えでいなばさんが壊れてしまったのでは?
>と思ったのは私だけでしょうか?
おろろ(^^;;
実は僕も何だか変だな〜と思っていたんですよ。(笑)
これではいけないと改心した結果がこれでした
「グラビアで誘う、警察に頼む」
>(^。^;)ホッ
よかった〜ホッとして頂いて(^^)
あやうく、自分を見失うとこでした。ホッ!(笑)(^○^)/~~~
投稿日 1999年7月29日(木)08時34分 投稿者 まっちゃん
みなさん、おはようございます
塚本さん、初めまして、初参加ありがとうございます。
>これらの場合は、このノックピンは再使用せず、組み付ける際は、
>タップ付きのものに交換する。
↑これ言い忘れていました。
すごく大事です。
それともう一つ、エアー溝の無いノックピンは使わないように
してほしいです。 >全国の型屋さん
ほんの少し安いだけであまりメリット無いように思います。
それか、貫通穴にするかどちらかにしてください。
止まり穴で、溝無しノックピン反対!!
投稿日 1999年7月29日(木)00時55分 投稿者 塚本
はじめまして、最近cad/camの方を見るようになりました。
こちらにも参加させていただきます。
やはり、金型を一番痛めないのは、3番ではないでしょうか。
金型にもよると思いますが、バーナーであぶるなんて言うのは論外だと思うし。
5番 その他では、金型が軽く手で楽に持てるくらいだったら万力にノックピンを
挟んで回しながら抜く。または、金型を固定してプライヤー等で引張って外す。
これらの場合は、このノックピンは再使用せず、組み付ける際は、タップ付きの
ものに交換する。
こんな感じでしょうか?
投稿日 1999年7月29日(木)00時48分 投稿者 まっちゃん
こんばんわ
では、解答いってみよ〜
正解は「1番と2番は絶対ダメよ」です。
>1,下のプレートをバーナーであぶって外す。
>2,ネジ無しノックピンの上にネジを溶接して、
> そのネジをノック抜き治具を使って外す。
エアー溝のないノックピンに熱を加えると止まり穴に
残っている空気が膨張してノックピンが鉄砲玉になって
飛び出します。知人はこれで片目を失いました。
(パワフルな人なので今も元気に仕事をしています。)
>3,端面からの位置を測っておいて金型をひっくり返し
> その位置に穴をあけてからピンで叩いて外す。
ノックピンがいわゆる「親の敵」の場合(めっちゃ固いの意味)
この方法が良いように思います。
>4,プレート間の止めネジを外して(ノックピンだけにして)
> 上のプレートを吊って下のプレートが落ちるまで叩く。
普通の型ならこれでもOKです。
ヤマダさんの解答方法がとても良いと思います。
>5番を使うとしたら、小型の簡易放電で溶かしちゃう。
>大きくて移動が面倒な場合はこれを使います。
>小さければ細穴放電で溶かす。(ワークサイズによりますが)
な〜るほど、こういった方法もあるんですね! φ(.. )
あれ? この答えはいなばさんでしたよね?
>燻してあぶり出す(^^;;
>こっちのみーずはあーまいぞって言う
>グラビアで誘う、警察に頼む
やっぱし、いなばさんだ! (^。^;)ホッ
>この位で(^^;;>壊れ始めたようですので
前半の答えでいなばさんが壊れてしまったのでは?
と思ったのは私だけでしょうか?
投稿日 1999年7月28日(水)20時38分 投稿者 つるまき
どもっ、イオン交換樹脂の話参考になります。勉強させてもらってます。
今のところ私の所のワイヤーは外して使ってません。水がワイヤーに
合ってるようで、要らないのです。
しかし、今度新しいワイヤー入れるのですが、多分使う羽目になると思い
勉強させていただいてます。
水は簡易水道(地下水汲み上げ)使ってます。上水も有りますが、ワイヤー
はダメです。地下水は所により可成りの違いがありますね。私の友達は
上水の方が良く、地下水は全くダメなんて反対な事を言ってます。
私の所の水はアルミも鉄もそのまま切れますよーー。
ではでは
投稿日 1999年7月28日(水)17時59分 投稿者 やまだ
青木さん、木泉さん貴重なレスありがとうございます。
イオン交換樹脂、一人で勝手に騒いで、勝手に総括しちゃいます。
陽イオン除去のカチオン
陰イオン除去のアニオン
ノンイオンのノニオン
台所にあるオニオン?
あたしの頭はクラリオン(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(^_^)???
せっかくのレスを頂きましたが、何がなんだかさっぱり解らんちゅーことがよく解りました。
オニオンだけは理解しています、スライスして生のままマヨネーズがいけますよ?
振り返ってあたしの場合なにが問題点だったのか?
イオン交換樹脂の消耗が激しい、100H足らずでパンクしてしまう。
(ワイヤ放電加工機メーカー推奨交換時間:200H)
イオン交換樹脂を100H足らずで交換するのはもったいない不経済であるもうちょっと、せめてメーカー推奨の200H位は使いたいと思う。
原因はカルシウム、マグネシウムを多量に含んだ原水(水道水)である。
(これは機械を納入していただいた商社の分析でも証明されています。)
根本的な対策としては二つ、イオン交換樹脂を何とかするか?原水を何とかするか?藤原紀香???
イオン交換樹脂の再生はとりあえず失敗!
イオン交換樹脂の正体不明!
ってなことでとりあえずイオン交換樹脂を何とかするのはパス。
ー(^^ー)(ー^^)ー パス!
エアコンの排水はとりあえず良い結果が得られているので継続する、しかし夏場は良いがエアコンを使わない季節はどうしましょ?
う〜ん、またそのとき考えましょう!
end
PS:
青木さん
大丸の平沢さんとはお友達なんですか?
平沢さんはあたしがHPを開設したときに一番にメールを頂いたので良く覚えています。その後交流はありませんが頑張ってますでしょうか?
よろしくお伝えください。
投稿日 1999年7月28日(水)14時07分 投稿者 まっちゃん
みなさん、こんにちは
ネットワーク大作戦がうまくいかず、
あちらこちらから、ソフトがうごかんだの、
ファイルがないだの、前の設定とちゃうだの、
暑いだの、腹へっただの…
う・う・うるちゃ〜い! (`へ´)プンプン
てことで、金型クイズ答えは今晩うちに帰ってから…
すみません。 m(__)m
投稿日 1999年7月28日(水)10時03分 投稿者 いなば
皆さんこんにちは
>いなばさんにオハコ取られてた。
あちゃ〜・・内原さんごめんなさいー。m(_)m
>僕は今日、地元の花火大会でした(葛飾柴又)
いいですね!!夏はやっぱり花火とビールですね〜。(^^)
僕も胃袋直さなくちゃぁ。
投稿日 1999年7月28日(水)01時16分 投稿者 内原康雄
うぉー・・・・
今日も金型クイズ(ノックピン編)おもしろい。
まっちゃん、さすが。
(まっちゃんはまっちゃんさんだと、変だよね)
僕は今日、地元の花火大会でした(葛飾柴又)
飲んで酔っぱらってるぞ〜。
ビール、焼酎、日本酒、ビシバシ。
でも花火はきれいだった。
よっしゃ〜と思って金型クイズ答えようと
思ったら、いなばさんにオハコ取られてた。
さあ、ノックピンを抜く、抜く、抜く。
抜くのは男の宿命だ〜・・・・
なんかお下劣専務に戻ってるので金型掲示板の品位を
保つためにこのへんで帰ろうかな・・・・