投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)19時49分 削除
みずかみさん、毎度毎度(^-^)/
>29999〜31000まで、狙ってましたが、外れちゃいました。
ありゃりゃ…
水上さんホ〜ントに狙ってんですかぁ〜(笑)
何か「カスル事」に喜びを覚えておられるように見受けられます。(^-^)
なんちゃって、次がありますよ!
>(^_^)/ は-い
>早速 使わせていただきました。
>mamimi使っての初カキコです。
OKOK!
ばっちし上手く行ってますよ!
>これって、いいですね!
でしょ〜 でべろっぱさんに教えてもらいました。
返信ヘッダに「%nさん、みなさんこんにちは」なんて
設定すると超便利だしぃ〜
追伸:昨日と違って本日は満員御礼です。(汗)
皆さん沢山のカキコありがとうございます。
しか〜し、レスが追いつかない・・・( ̄□ ̄;)!!
帰ってから書こうっと
嬉しい悲鳴です。(^-^)/
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)19時49分 削除
つるまきさん、お久しぶりっす。
お忙しいようで何よりです。
>私はデータのバックアップは正月休みにやってたのですが
>ウイルスもありますし、Y2Kもありますのでなんとか今年じゅうには
>やらないといけないな、なんて思っています。
うちもバックアップデータはCD−Rに焼いちゃおうかな
時間掛かるんだよな〜
28日で終われるかもしんないから29日にやろうかな〜
ん〜 せっかくの休日が・・・
娘と名古屋にも遊びに行かんとなんねえしなぁ〜
あの大通り沿いの美味しい中国人のラーメン屋さんに
行きたいしな〜
投稿者 ハナダ 投稿日 1999年12月7日(火)17時46分 削除
>さっそく 12月24日の予定表に「CGマガジン発売(ハナダさん)」
>って書きました。 楽しみにしています。 V(^0^)
サンキュウ!!コルト45さん。
ぶさいくとか太っているとか言って笑わないでね。>傷つきやすい年頃なの私・・・
ちなみに15日で40歳です。(°◇°)〜ガーン
頭の中は17歳のままです。今でも女子高校生見るとナンパしそう?>アブナイ、アブナイ!
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)17時34分 削除
としさん、こんにちは
>この度は無事に結婚することができました。
>これも皆様方のお陰でございます。
おめでとうございました。
一度もお会いしたことがないのに不思議な世界です。
アットホームで良いですね。(*^.^*)
>祝電を頂きまして、ありがとうございました。>まっちゃん
>ペンティアム搭載のあかちゃんできるように頑張ります(笑)
受けましたかぁ?
会場の反応が気になって眠れません。(笑)
>今後とも宜しくお願い申し上げます。
こちらこそ
これからもWebでの活躍を期待しております。
いつまでも仲良くお幸せに〜 (^-^)/
投稿者 コルト45 投稿日 1999年12月7日(火)17時14分 削除
ハナダさん こんにちは
>参考までに12月24日発売のCAD&CG 2月号「体験版100本」の中に
>MICRO CADAM Helixが載るらしいです。
ハナダさんのHPの写真と比べて 世の移り変わりを 考えますか?
さっそく 12月24日の予定表に「CGマガジン発売(ハナダさん)」
って書きました。 楽しみにしています。 V(^0^)
投稿者 ハナダ 投稿日 1999年12月7日(火)16時50分 削除
コルト45さん、こんにちは
参考までに12月24日発売のCAD&CG 2月号「体験版100本」の中に
MICRO CADAM Helixが載るらしいです。
そのユーザーの声で私の簡単なコメントが載ります。>顔写真付きらしいです。_(^^;)ツ アハハ
>私も ちょっと出場して 金型設計のお宝画像70点
>一挙大公開しちゃいます。ぜひ見てください。(PRですいませーん)
非常に見たいです。しかし遠すぎる!(T^T)
投稿者 コルト45 投稿日 1999年12月7日(火)16時33分 削除
まっちゃん みなさん こん〇〇は ♪ d(⌒o⌒)b♪
これ昼夜兼用(友人からのパクリ)なんですけど 朝用がないんで
どなたか 一日中通じる挨拶 考えていただけませんか?
3DCADCAMが身近になってきて 友人から相談受けるんですけど
「とにかく集められるったけのカタログ 集めたら」って言ってます。
安いものではないから とにかく「自分の仕事にあったシステムを
見つけるのが大事でしょう」と 。
カタログや金型掲示板などをみて 研究しているうちに 3DCADCAMの
通になっちゃえば デモでごまかされることもないし 自分の仕事に使う
イメージも沸いてきて 自分の一台が選べるのでは って。
その人 膨大な資料集めちゃってます。自分で選んだシステムならきっと
使いこなすでしょうね。
この掲示板の上のほうで赤く点滅しているように 12月8日9日に
ソリッドワークス ソリューションが開かれます。CAMも一緒に展示
されるようです。 興味のある方 資料集めに行かれたらいかがですか?
http://www.solidworks.co.jp/event/index.htm
ちなみに 私も ちょっと出場して 金型設計のお宝画像70点
一挙大公開しちゃいます。ぜひ見てください。(PRですいませーん)
もしかしたら 〇〇〇〇さんも?
ではでは〜〜(^^)/
投稿者 みずかみ 投稿日 1999年12月7日(火)16時28分 削除
まっちゃん 皆さん 毎度 水上(みずかみ)です。
29999〜31000まで、狙ってましたが、外れちゃいました。
> >そういえば、この掲示板どうやってレスつけるのですか?
>
> げげっ
> レス機能要望たまわりました。m(__)m
>
> みなさんは密かに「mamimi」と言うフリーソフトを
> 使っています。(こうなっちゃうんですよね)
> わたしもレス書くときはmamimiをわざわざ立ち上げてでも
> 使っています。(笑)
>
> RatedKさん作
> http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5039/index.html
(^_^)/ は-い
早速 使わせていただきました。
mamimi使っての初カキコです。
これって、いいですね!
では、また。
投稿者 つるまき 投稿日 1999年12月7日(火)13時59分 削除
私はデータのバックアップは正月休みにやってたのですが
ウイルスもありますし、Y2Kもありますのでなんとか今年じゅうには
やらないといけないな、なんて思っています。
投稿者 ハナダ 投稿日 1999年12月7日(火)13時39分 削除
まっちゃん、みなさん、こんにちは。
年末の忙しい時期、みなさんご苦労様です。m(_ _)m
私の仕事も年末の短納期で振り回されています。
ところで、話は変わりますが、そろそろ身近に迫ったY2K問題(2000年問題)
の為のデータのバックアップが迫ってまいりました。
ただでさえ、忙しく儲からないのにY2K問題で余分な仕事が増えて大変です。
Y2K問題はどうみても人災ですよね。>ちょっと、愚意モード
来年の課題は仕事量の確保でしょうか。そうとうヘコミます。
みなさんもがんばりましょうね。
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)12時57分 削除
みずのさん、はじめまして
初カキコありがとう (^-^)/
>(因みに、そのある知り合いAさん何百万もCAMにかけたはずなのですが、
> なぜかそれ使っています。?)
(爆)
お気の毒に・・・
>そういえば、この掲示板どうやってレスつけるのですか?
げげっ
レス機能要望たまわりました。m(__)m
みなさんは密かに「mamimi」と言うフリーソフトを
使っています。(こうなっちゃうんですよね)
わたしもレス書くときはmamimiをわざわざ立ち上げてでも
使っています。(笑)
RatedKさん作
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5039/index.html
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)12時11分 削除
らふさん、みなさんこんにちは
初カキコありがとうです。(^-^)/
>僕の勤務先は、4ヶ月前、遅蒔きながら、camtoolc3(unix)を入れたんです、
ひゃ〜 「この金型に磨きは必要ですか?」ってやつですね
高かったっしょ〜
>データ受け取って、削るのはいいのですが、そのデータを(曲線の)
>ワイヤ(pc)へ送るには、どうすればいいのでしょう??
C3はViolettさんにお任せするとして・・・
ワイヤーは日本ワイヤーカット放電加工機研究学会牧野フライス支部の
内原さんにお願いするとして・・・
・・・さてと・・・ 私は何をすれば・・・(^^ゞ
>さっそく、ワイヤ(mitubisi)用のpcも入れないといけないので、
来たぁぁ〜 \(^○^)/
ワイヤー用マシン製作・・・ ん?イヤ?・・・(×_×;)
>恥ずかしながら、いまは、mediaptっていう、7〜8年前のジドウプロつかってる。
>また、ワイヤカットにいいソフト、なんかないでしょうか。参考にしたいので
7〜8年前ですか、「タムおじさん」も有名ですよね。
自動プロが一番使いやすいって言う声もちらほら耳にしますがどうなんでしょう?
NCネットワーク内のCADCAMショールームに一度行ってみてはどうですか?
体験版なども置いてるみたいです。
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)12時11分 削除
Yさん、はじめまして。
マクロ作成ありがとうございました。(^-^)/
>今までここの掲示板はROMしてばっかりだったのですが、
>秀丸のマクロについての質問があったので、これだったらいけそうかなと思い、
お一人お一人に得意な分野があって苦手な所を補い合いながら
物事が進んでいくってホントに凄いですよね。
>パズルを解く感覚でとりあえず作ってみました。
>そんなマクロで感謝されて非常にうれしいです。>daishin_mmyさん、まっちゃん
>またそんな質問がありましたら、できる範囲でお手伝いしようと思っています。
ホントありがたいでっす。(-人-)
マクロ出来ない人にとってはどれほど救いになるか…
また、宜しくお願いいたします。
>>マクロ出来る人って何でも怖い物無しなんでしょうね?
>マクロ組んで作業が大幅に改善されても、会社側はわかってくれません。(TT)
>NCデータを編集している画面より、作業が遅くてもCADの画面が出ているほうが
>喜ばれるようです。(^^;
っく〜 ↑わかるわかる・・・
かわいそぉ
違いの分かる会社になってもらいたいもんです。
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)12時11分 削除
adaprioさん、どもども
>NCが出現する以前の金型屋さんも名人と言われる人は独自に工夫した
>「技」と言うものを持ってましたね〜
>そうゆう人は今でも現役でガンバッテますヨ〜
>今でも通用するんですよ経験や手技が
そうですよね。
得に、困ったときに「キラッ」っと光るんですよね。
そう言う「技」をもっと大事にして受け継いでいきたいです。
adaprioさんも金型クイズで「技」放出してください。m(__)m
>隣のCAD/CAM NO.687 kaoruglさんの紹介するフリーソフト
>フリーソフトと言うとついつい食指が動いてしまう
>色々覗いて見たら輪郭抽出、スキャニングソフトも付いてるとか
>自由曲線のワイヤー加工に使えるかな〜
Maniacさんの『Cutting』ですね。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003532/
タレットパンチプログラム『SPan』なんかもあって
今、製造現場でアートの世界に突入されてます。(笑)
凄いですよね。
ただ今ManiacさんmmyさんとヂュアルPVバリバリ計画進行中!
発足間無しで具体的ではないんですが、すんごいPC作って
やっすいCADCAM載せて、すんごい仕事をしよう
という内容です。ハイエンド撃沈!
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月7日(火)12時11分 削除
Violettさん、こんにちは
>Z軸の走り見たらゲゲゲッ曲がっている
>これじゃいくらワイヤー垂直だししてもZ軸の高さ変わったら駄目ジャン
>ダレかヘッドブツケタナー!
↑カタカナの中に怒りがにじみ出てますね(笑)
>簡単に直るのかな〜なんか修理代高くつきそーだ
うちの担当に聞くと先っちょだけ交換でいけるそうです。
よく「コンッ」ってぶつけて交換するらしいです。
>まったく景気の悪いときに機械壊さないでほしいよ〜(;_;)
>犯人はいますぐ名乗り出てきなさい「わいやー」って(オヤジギャグまるだしや)
犯人は次回より妙に慎重に垂直合わせしている人間です。(笑)
Violettさん、C3フォローありがとうございます。
投稿者 とし 投稿日 1999年12月7日(火)11時12分 削除
こんにちわぁ
としです
この度は無事に結婚することができました。
これも皆様方のお陰でございます。
祝電を頂きまして、ありがとうございました。>まっちゃん
ペンティアム搭載のあかちゃんできるように頑張ります(笑)
今後とも宜しくお願い申し上げます。
投稿者 みずの 投稿日 1999年12月7日(火)10時16分 削除
はじめまして、らふさん。
みずのと申します。
>データ受け取って、削るのはいいのですが、そのデータを(曲線の)
>ワイヤ(pc)へ送るには、どうすればいいのでしょう??
そのデ−タがテ−パ角度のつく曲線なのか、ただストレ−トの曲線なのかわかりませんが、
鍋テックというHPがありまして、そこのシェア版のCAD/CAMソフト(NTCAD)が
なかなかいいてすよ。
ここにあります http://www.try-net.or.jp/~nabetech/
>いまは、mediaptっていう、7〜8年前のジドウプロつかってる。
実は書きこみをした理由というのは、私の知り合いも(mediapt)使ってて、そのひとの
所に行った時、たまたまノ−トPC持ってましてCAMの話が出たのでその場で
デモやってあげたら(その場でちょちょいとPOST作って)その人びっくりしていました。
その人いわく、まったく問題ないと言ってました。(本当なんでしょうか?)
ファイルの入力も、DXFとBMIもありますし。
私もある知り合いAさんから、デモ版(50回起動までのフルパッケ−ジ)
もらいましたが、悩んでいます。
(因みに、そのある知り合いAさん何百万もCAMにかけたはずなのですが、
なぜかそれ使っています。?)
そういえば、この掲示板どうやってレスつけるのですか?
投稿者 Y 投稿日 1999年12月7日(火)09時41分 削除
はじめまして。
今までここの掲示板はROMしてばっかりだったのですが、
秀丸のマクロについての質問があったので、これだったらいけそうかなと思い、
パズルを解く感覚でとりあえず作ってみました。
そんなマクロで感謝されて非常にうれしいです。>daishin_mmyさん、まっちゃん
またそんな質問がありましたら、できる範囲でお手伝いしようと思っています。
ちなみに、マクロのソース内のコメント文「//〜〜」の前に「file:」という
部分がありますが、多分掲示板にアップしたときに入ってしまったと思いますので
これは削除して使用したほうがいいと思います。
「file://〜〜」でテストしてみも一応、動作はしてましたけど。
>マクロ出来る人って何でも怖い物無しなんでしょうね?
マクロ組んで作業が大幅に改善されても、会社側はわかってくれません。(TT)
NCデータを編集している画面より、作業が遅くてもCADの画面が出ているほうが
喜ばれるようです。(^^;
ではまたよろしくお願いします。
投稿者 Violett 投稿日 1999年12月7日(火)01時18分 削除
まっっちゃんみなさんこんばんは
最近ワイヤーで切った製品の直角が出ていないのでおかしいなーと思っていたんで
Z軸の走り見たらゲゲゲッ曲がっている
これじゃいくらワイヤー垂直だししてもZ軸の高さ変わったら駄目ジャン
ダレかヘッドブツケタナー!
簡単に直るのかな〜なんか修理代高くつきそーだ
まったく景気の悪いときに機械壊さないでほしいよ〜(;_;)
犯人はいますぐ名乗り出てきなさい「わいやー」って(オヤジギャグまるだしや)
投稿者 Violett 投稿日 1999年12月7日(火)01時04分 削除
らふさんはじめまして
うちでもC3使ってますよ〜
>データ受け取って、削るのはいいのですが、そのデータを(曲線の)
>ワイヤ(pc)へ送るには、どうすればいいのでしょう??
送るというのはファイル転送のことかなそれともNCポストの設定???
すみません質問のポイントがよくわからないのですが
うちではワイヤー形状部のサブプロや穴あけのサブプロもC3の輪郭切削で作ってます
多少編集が必要ですがワイヤーだけでほかのCADにデータ持っていくのも
めんどうなのでC3で全てやっちゃてます(データの管理もめんどいし^^;;)
投稿者 adaprio 投稿日 1999年12月6日(月)23時22分 削除
(・_・)ふむふむ
なかなか勉強になる、金型屋=研究*研究^2+SIN(研究)(^o^)ナンチャッテ
NCが出現する以前の金型屋さんも名人と言われる人は独自に工夫した
「技」と言うものを持ってましたね〜
そうゆう人は今でも現役でガンバッテますヨ〜
今でも通用するんですよ経験や手技が
金型業界見回して見ると結構高齢者が多い?
σ(^_^;)?私かな?
年の話はやめよ〜
隣のCAD/CAM NO.687 kaoruglさんの紹介するフリーソフト
フリーソフトと言うとついつい食指が動いてしまう
色々覗いて見たら輪郭抽出、スキャニングソフトも付いてるとか
自由曲線のワイヤー加工に使えるかな〜
ウン!明日注文しよっと
投稿者 らふ 投稿日 1999年12月6日(月)22時42分 削除
こんばんは、初めて投稿しますが、ちょっとおしえていただけますか。
僕の勤務先は、4ヶ月前、遅蒔きながら、camtoolc3(unix)を入れたんです、
プラ型(自動車、家電など)やってるんですが、キャビには、強いよ・・
なんてことで、これにしたんです。が。
データ受け取って、削るのはいいのですが、そのデータを(曲線の)
ワイヤ(pc)へ送るには、どうすればいいのでしょう??
さっそく、ワイヤ(mitubisi)用のpcも入れないといけないので、
教えてください。
恥ずかしながら、いまは、mediaptっていう、7〜8年前のジドウプロつかってる。
また、ワイヤカットにいいソフト、なんかないでしょうか。参考にしたいので
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月6日(月)18時21分 削除
daishin_mmyさん、みなさんこんにちは
>先日の「秀丸マクロの件で…」
>Yさんから、以下のマクロを送って頂きました。
ひゃぁ〜 もう出来ちゃったんですね
凄いです・・・
やっぱ頭の良い人は居るもんだ・・・ あやかりたいあやかりたい・・・
マクロ出来る人って何でも怖い物無しなんでしょうね?
っく〜 カッコイイぜい!
Yさん、私からもありがとう! (^-^)/
投稿者 daishin_mmy 投稿日 1999年12月6日(月)13時35分 削除
先日の「秀丸マクロの件で…」
Yさんから、以下のマクロを送って頂きました。
=== 以下マクロ ===
file://test用マクロ
question "TEST用マクロを実行しますか?\n";
if( result == no) endmacro;
title "TEST用マクロ 実行中";
file://マクロスタート
file://gofiletop;
replaceallfast "G65 P9024 ", "", regular;
replaceallfast "A", "X", regular;
replaceallfast "B", "Y", regular;
replaceallfast "C0.", "G112 J0.", regular;
replaceallfast "C180.", "G112 J180.", regular;
replaceallfast "J17", "K17", regular;
replaceallfast ";", "", regular;
replaceallfast "G", "\nG", regular;
file://ファイルセーブ
question "TEST用のNCコードができました。\nセーブしますか?";
if( result == yes){
save;
message "セーブしました。";
} else {
message "セーブしませんでした。";
}
title 1;
=== マクロ終わり ===
[コメント]
変換後のプログラムへは、うまくいきました。
ただし、本マクロの使用によって何らかの障害が発生した場合でも、
作者は一切の責任を負わないものとします。
Yさん、どうもありがとうございました。
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月4日(土)12時10分 削除
み〜な〜さ〜ん こんにちは〜
「まっちゃん号」無事に起動いたしましたぁ〜
今もーれつに感動しているぅぅぅ \(T-T)/
メールを頂いたり応援頂いたみなさん、ありがとうぉ〜
あのBIOS設定があちゃら語しゃべりよるんで
どないもこないも、さっぱりワヤですわ。
何とか「PCI/VGA」とか言う項目を見つけれたから
良かったものの… んーまに 大阪弁しゃべれっちゅうのぉ〜
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月3日(金)17時55分 削除
みなさん、こんばんわ
ようやく、形になりつつある「まっちゃん号」ですが、
グラフィックボードの設定?でつまずいてます。(T-T)
希望(笑)仕様は以下の通りです。
お分かりになる方いらっしゃったら教えてください。
マザーボード:テクラム P6F40K−A5(FX?)
CPU:PU233
メモリー:SIMM(EDO)64M
ハードディスク:NEC(IBM)9.1G ATA66
ATA66用ケーブル
ATA66ボード:Iwill(PCI)
グラフィック@:IOデータRIVA128ZX 8M(PCI)
グラフィックA:メーカー不明 2M(PCI)
@が上手く行かないのでAを購入するが… ドツボ…
(Aはドライバーをインストールするとおかしくなる?)
LAN:10BASE−T(PCI)
ハブ:COREGA 4ポート
CD−ROM:MITSUMI32x
FD:パナソニック2モード
OS:WinNT4.0 SP3
んな感じでっす。
ただ今16色モードで稼働中!(涙)
IOデータのボードをインストールすると
立ち上げたときに青画面に英語ビッシリでハング?なんです。
どんぞ宜しくお願いいたします。(T-T)
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月3日(金)12時35分 削除
さよさん、こんにちは
>最近、成形を立ち会うようにしているのですが、
>成形工場の夕方の冷え込みに負けて風邪をひきました。
↑設計者も気を付けねば普段の薄着で現場にベッタリすると
風邪ひきまんねん(×。×)
>風邪はひくし、リブを磨いても、磨いても、白化が出るし
>もー誰か助けて! そんな私です。
体調には気を付けて頑張ってくださいね。
手の皮めくれるくらいに磨けば体もポカポカ
風邪も吹っ飛ぶ??
ひき初めには葛根湯が良いですよ!
原料は片栗粉らしい??昔よく食べさせられました。
さも美味しい物であるかのように洗脳されて・・・
投稿者 まっちゃん 投稿日 1999年12月3日(金)12時35分 削除
内原康雄さん、みなさんこんにちは
>>ん?SW? ソリッドワークス? −1? いーちばぁーん?
>スターウォーズエピソードT ですが、
・・・_(^^;)ゞ
そういうの疎(うと?)いからな〜
>ソリッドワークスは今月からバナー広告を出してもらってます。
のようですね、
ソリッドワークスカンファレンスでみなさん良くご存じの常連の方が
出場?されるそうです。頑張ってくださいね (^-^)/
詳細は行ってみてのお楽しみと言うことで・・・
>んっ、いけね。ここは中立地帯だ。ソリッドワークスだろうが、
>松下だろうが、掲示版の中じゃ、まっちゃんの手の平の中・・・???
夏目雅子じゃあるまいしそんな手の平でっかくないっす。(笑)
(↑わかりる?)
投稿者 さよ 投稿日 1999年12月2日(木)21時09分 削除
最近、成形を立ち会うようにしているのですが、
成形工場の夕方の冷え込みに負けて風邪をひきました。
ぐすん。。。。
風邪はひくし、リブを磨いても、磨いても、白化が出るし
もー誰か助けて! そんな私です。
投稿者 内原康雄 投稿日 1999年12月2日(木)21時06分 削除
>マトリックスって、んなに面白いんかぁ 行こかなぁ
>ん?SW? ソリッドワークス? −1? いーちばぁーん?
スターウォーズエピソードT ですが、
ソリッドワークスは今月からバナー広告を出してもらってます。
みなさん、クリック!
まっちゃん、ソリッドワークスさんの宣伝ありがとう!
んっ、いけね。ここは中立地帯だ。ソリッドワークスだろうが、
松下だろうが、掲示版の中じゃ、まっちゃんの手の平の中・・・???