投稿者 たきちゃん 投稿日 2000年6月12日(月)21時14分
只今 図面出し終わりました。 帰ろっと。
あれ?
MrBIRDさんこんばんは。
「うなぎパイ ぶい えす お〜 ぺ〜」は、すでにまっちゃんの お○か の中?
まっまさか!そんな“事件”は・・・。
投稿者 MrBIRD 投稿日 2000年6月12日(月)20時50分
まっちゃん、みなさんこんにちは
>今週一週間を『営業カキコ週間』と致します。
まっちゃん さすが関西人の鏡、転んでもただでは起きない
ついでに、10万ヒットの景品を寄付していただけばどうでしょう。
景品といえば、8万ヒットの商品 オフ会の話が進んでないので、
賞味期限の切れるまえに、送ってください。
代引きでもかまいませんので、よろしくお願いします。
右手だけ腱鞘炎から復活したMrBIRDでした。
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月12日(月)19時32分
TAKAさん、みなさんこんにちは
>別に反対するわけではないんですが、
>このごろ営業系の書き込みが多くなってきてません?
>金型に関係なく、どちらかといえばお笑い系の私には
>ちょっとつらい状態になってきたりして・・・・・
了解!! (-_-)ゞ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
営業マンの皆様に緊急のお知らせぇ〜
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今週一週間を『営業カキコ週間』と致します。
ドンドンドンパフパフパフぅ〜
どんどん営業カキコしてくださって結構です。
※その代わり「面白くない」「工夫がない」と感じられるモノは
バッサバッサと削除していきますぅ〜
さぁ〜て、どんな営業カキコが生き残るか楽しみですねぇ〜
ROMのみなさんも十分お楽しみください。
尚、削除時期はお昼休みと残業食休みです。
その時間を通過したモノは「生き残り組」となります。
また、優秀作品は画像ギャラリーに載せることに致します。
どしどし、ご応募お待ちしています。
投稿者 たきちゃん 投稿日 2000年6月12日(月)19時02分
ど〜も。
>無事、3週連続土日出勤が終了しました。
>「代りの休みをとるぞー。」と宣言はしていますが、どうなることやら・・・・・
TAKAさん ごくろうさまです。m(__)m
なんだったら、僕が代わりに“代休”いただきに・・・。
僕の青春をかえせ〜。
(^^ゞなんのこちゃ・。
で、まっちゃ〜ん お好み屋集合は今回、見送りですか?
投稿者 TAKA 投稿日 2000年6月12日(月)17時09分
まっちゃん、みなさん、
別に反対するわけではないんですが、
このごろ営業系の書き込みが多くなってきてません?
金型に関係なく、どちらかといえばお笑い系の私には
ちょっとつらい状態になってきたりして・・・・・
無事、3週連続土日出勤が終了しました。
「代りの休みをとるぞー。」と宣言はしていますが、どうなることやら・・・・・
投稿者 丸竹産業 投稿日 2000年6月12日(月)16時44分
映画、テレビで使用されている甲冑の90%以上を製作している甲冑工房、丸竹産業鰍ナす、前年より五月人形むけの
鎧製作、開発事業も行なうこととなりました、節句用の鎧金具、など製作して頂ける業者をさがしております。
現状試作として、鍬型台(30組)、八双金具(左右中 100組) シノダレ(150本)全て銅製の上質金具でメッキ処理まで
して頂ける企業があればと投稿させていただきました。
上記に関しては、大人用の金具見本がございます、又金額等の詳細等ございますので、是非、ご一報下さい。
当社HP、URLは次ぎの通りです。http://www4.synapse.ne.jp/marutake/index.html
投稿者 潟Rニック 投稿日 2000年6月12日(月)14時10分
当社ホ−ムペ−ジ上にタレットパンチプレス用
金型ノウハウ集「テクニカルガイド」を掲載しております。
日頃の疑問解消に少しでもお役に立てればと思います。
金型ノウハウ集「テクニカルガイド」
http://homepage1.nifty.com/conic/tech/tg_top.html
またタレパン金型に関する無料相談も行っております。
お気軽にご相談下さい。
http://www.conic.co.jp/
投稿者 yg 投稿日 2000年6月12日(月)13時43分
「まっちゃん」さんこんちわ。
>使い放題年間2万円なので日に日に混んでくるような感じです。
って、すごく安いですね。 うちのは月に5900円です。
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月12日(月)13時03分
みなさん、こんにちは
どーも今朝からプロバイダの調子が悪い・・・ (`へ´)
月曜日から不吉だ・・・
使い放題年間2万円なので日に日に混んでくるような感じです。
投稿者 Fuji Engineering 投稿日 2000年6月11日(日)20時44分
初めまして。
ワーク・素材のあるがままにクランプをして加工・・・薄板・異型物中々難しいですよね、企業のノウハウが有るのではないかと思います、こんな方法も参考に役になれば幸いですが。
http://www.din.or.jp/~shimo-e/model-data1/model.htm
投稿者 ねこさん 投稿日 2000年6月10日(土)23時39分
確かNHKの番組で、「グラインダーで材料を削った時に出る火花で材質がわかる」というのをやってました。
「1本飛び出た先から3本に分かれて・・・」とか「丸い玉が飛び出る」とか、超高速カメラでその火花を映して検証していました。
なんと、達人になると「炭素2.5%を含む○○鋼に鉛が0.5%混入」なんて材質だけでなく組成もわかるそうです。
すごすぎる・・・(@ @;)
投稿者 イク 投稿日 2000年6月10日(土)20時55分
つるまきさん、ygさん、RESありがとうございます。
たまたま後加工したから気が付いたのですが、溶接などしなければ
どうってことないんです。(第一気が付かないです)(笑)
やはり加工費のかさむ部品は指定の材料を使って欲しいです。
コンクリートドリルですか、なるほど。それなら明きそうですね。
SKD11でOKなら使えそうですね。ありがとうございました。
ねこさん、おいらが材料なら、
「失礼な奴ゃな。お前こそ誰やねん!」
です。ははは(^^;
でも、これでは座布団は貰えそうにないですね>TAKAさん
投稿者 よっちゃん 投稿日 2000年6月10日(土)11時03分
お久しぶりです。
数ヶ月書き込み 0! その間に 違う方がよっしーの名前で
でてきましたので 名前変えます。
ところでクイズの答え
1.においをかぐ?
2.なめて味を確かめる。(腐っていたら吐き出さないとね・・アレなんかそれてる?)
(そろそろ食中毒の季節です。気をつけましょう)
3.うちの現場ではちょっと刃物でけずって確かめます。
NAK55 NAK80 STAVAX SKD12 50Cぐらいは判ります。
あとは研磨で火花のでかたかな?
昨晩うちの現場の若いのと ”はじめて”キャバクラへ 行って来ました。
出てくる娘たちみんな19歳ばかり!!!!(我が家の娘と同じ年だ〜〜〜42才父〜〜)
どっ どっ どっ どうしよー 罪悪感?(最初の10分だけ)
後はごそ〜ぞ〜にお任せします。
いずみちゃあんも まるちゃあんも・・・
投稿者 TAKA 投稿日 2000年6月10日(土)10時29分
みなさん、おひさです。
この手の金型クイズ、以前あったような?
その時座布団もらった答えは、
−みんなの前でそっと、「SSちゃん出ておいで。」と呼びかけるだったっけ。
あ!ごめんなさい。しょーもないつっこみして さぶーく してしまいました。
今日で3週連続土日出勤なのでちょっときれているTAKAでした。
投稿者 yg 投稿日 2000年6月10日(土)09時34分
イクさん勝手なレスですみません。
>材質はSS材のはずなのに全く歯がたちません。
>どうやら加工先があり合わせの材料を使ったらしいのですが
穴が明かない時は、コンクリートドリル良いですよ、結構 SKD11の總焼きでも簡単に開けれますよ<割と安いですしね>、ただ、タップは駄目です,これは放電に頼るしかないんじゃないですか。
投稿者 まっちゃん@嫁実家 投稿日 2000年6月10日(土)09時28分
やはり、本人に聞くのが一番近道ですね。
でも本人が「私は誰?」状態だったらどうすんでしょか?(笑)
加工する人は「キリコを見ると分かる」と聞いたことがあります。
投稿者 ねこさん 投稿日 2000年6月10日(土)00時14分
金型業界と全く縁のないねこの回答です。
「おまえは誰だ?」と材料に聞く・・・(^ ^;)☆\(-_-;)
投稿者 つるまき 投稿日 2000年6月10日(土)00時07分
イクさん、
材料違いはありますね。特にSSはそれより良い物なら適当に使う事はありますね
刃先では困りますね。焼き入れ温度が違いますので使えなく成るときもあります。
アルゴン溶接でも困りますね。
やはり材料にはペンキが良いですよ。色分けが分かり易いです。
投稿者 つるまき 投稿日 2000年6月10日(土)00時00分
RIKUさん、
金型の材料試験は簡単にはやはりグラインダーの火花試験でしょうね。
私の所ではSK3,SKS3、S55C、SKD11、SS等使ってますが
簡単に判別出来ますね。
でも、鋼材屋さんに依って違いが有りますので試験様の材料を予め用意して
おくと便利です。
SKS3なんかは真っ赤っかの物とそうでない物がありますね。
見方は火花の色と一番に弾けてからの長さを見て下さいね。
投稿者 イク 投稿日 2000年6月9日(金)22時26分
いつだったか、削り出しのプレートのタップを
溶接でつぶして隣へ穴を明けようとしたんですが、
材質はSS材のはずなのに全く歯がたちません。
どうやら加工先があり合わせの材料を使ったらしいのですが、
作り直す羽目に・・・・・。
指定と違う材料を使うときは気を付けましょう。
って、皆さんはそんなことないですよね。失礼しました。
投稿者 adaprio 投稿日 2000年6月9日(金)19時40分
金型屋で使う材料と言えばSS.S50C.SK.SKS.SKD.SKH.NAK等
でしょうか、
我が家では火花試験(いつかテレビでやってた達人みたく
成分分析までは無理ですが)
あと素材同士の角をコツ〜ンとぶつけて硬さの違いでかなり
判断出来ます!
そんな事をしなくて良いように日頃からチャンと分別しときましょ〜
f(^_^) いや〜判っちゃ居るんですけど。
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月9日(金)12時24分
>まっちゃん、CAD SUPER FX?.......SOLID WORKSは使ってないの?
IGESコンバーターとして活躍しています。 (#/__)/ドテ
投稿者 KK 投稿日 2000年6月9日(金)10時37分
まっちゃん。情報ありがとうございました。m(__)m...
当社では三菱電機のMS-20を使用しています。
自動化したいと思っていますが、なかなかこれといったのが見つかりませんね...
CADを選ぶのは難しいですね。
投稿者 RIKU 投稿日 2000年6月9日(金)09時54分
ども RIKUです。
材料置き場にある材料......。
あれ?この材料は材質なんだっけ?わかんなくなっちゃった。
どうやって、材質を調べたら良いでしょうか?
(いっぱい、方法がありそうですね(^^;)
ではでは
PS
まっちゃん、CAD SUPER FX?.......SOLID WORKSは使ってないの?
要らないんだったら、もらってあげるよー(^^;
投稿者 つるまき 投稿日 2000年6月8日(木)18時48分
Violettさん、
>納期が無いぞ〜どうしよう (((^^;)(;^^) ))あたふた
仕事あるだけいいじゃん、私のとこなんか設変入ったので仕事繋がると
喜んでたら、大幅設変でそっくり作り直しで...余所に持って行かれて
しまった。(;_;)
投稿者 Violett 投稿日 2000年6月8日(木)18時06分
某大手メ−カ−の金型ですが
T1終了後デザイン大幅変更でキャビ、コアほとんど作り直しだぁ〜
納期が無いぞ〜どうしよう (((^^;)(;^^) ))あたふた
あっカキコしている場合ではない、マスタ−つくらなきゃ・・・
投稿者 たきちゃん 投稿日 2000年6月8日(木)13時19分
ハナダさん、ygさん ありがとうございました。
これで世間の会話についていけます。m(__)m
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月8日(木)12時46分
KKさん、初めましてこんにちは
初カキコありがとう〜 (^-^)/
>はじめまして。順送プレス金型用のCAD/CAMを探しています。
>何かいい情報は知りませんか?
とりあえずは、NCネットワークの「CADCAMショールーム」で
ウィンドショッピングですね。(笑)
>又、皆さんのところでは何処のCAD/CAMを使っているのでしょうか?
>よろしければ教えて下さい。
ウチはアンドールさんのCADスーパーfx + ABシステムさんの
プロコマンド(←超オススメ)でっス。
最近の順送用CADは自動化されているらしいですよ。
でも営業用の機能に惑わされず自分に一番合った使いやすいシステムを
探し出してください。
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月8日(木)12時46分
ハナダさん、みなさんこんにちは
>私が昔(18年前)研磨していた頃は、シム(0.1m/mぐらい)を挟んで
>磁力をギリギリまで落とし、フラッシュカットできるまで研磨してたように思います。
そうそう、かまし過ぎると反対側が浮いてきて・・・ ウッキーってなりますね。(笑)
その点、yutaniさんのは面白い!!
粘土を使うなんて!!
>成型研磨には粘土を使います。
>新聞紙の代わりに粘土ですきまを埋めてチャックします。
色んな現場の知恵があるもんだぁ〜
投稿者 KK 投稿日 2000年6月8日(木)11時10分
はじめまして。順送プレス金型用のCAD/CAMを探しています。
何かいい情報は知りませんか?
又、皆さんのところでは何処のCAD/CAMを使っているのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
投稿者 yg 投稿日 2000年6月8日(木)10時48分
どうも「たきちゃん」初めまして。
>「すまいびき」って? 教えて!m(__)m
>僕の頭の上に?マークがいっぱい出てます
えーーと、一般的に「すまいびき」と、言うのかどうか知らないのですが。
私がプレーナーを使ってたときに言われました、厚み20mm以下の薄い鉄板で、
1000X1000ぐらいあると、剣先バイトで<カッターン・カッターン>と削ってました。
ちょーど、「セーパー」で削るみたいにです。 多分熱も出ないし、力もかからないから、
歪が少なくてすむんだろうと思ってました。 でも、時間がかかります。
投稿者 ハナダ 投稿日 2000年6月7日(水)23時13分
たきちゃん、こんばんは
>なるほど(・_*)キラーン!完全犯罪を実行する前には研磨機のドレッサーですね。
一歩間違えると指が無くなります。(@_@;)
私は指を3針縫いました。顔は4針(これは過去にいざこざに巻き込まれて・・・・)
なんてうそですが、カップルを見ながら歩いていたらシャッターにぶつかってパックリ
切れました。_(^^;)ツ アハハ・・・・ドジ!
投稿者 たきちゃん 投稿日 2000年6月7日(水)22時10分
ども、皆さん今晩は。
yg さん、はじめまして。
>僕はプレーナーをしてるときは、薄い鉄板ではフルバックが無理なんで、バイトで
>「すまいびき」してました。
「すまいびき」って? 教えて!m(__)m
僕の頭の上に?マークがいっぱい出てます。
ハナダ さん どうも。
>ドレッサーかけた後の検査は自分の指を押し当ててやってました。>真似しないように
>指紋が無くなります。
なるほど(・_*)キラーン!完全犯罪を実行する前には研磨機のドレッサーですね。メモメモ φ(.. )
投稿者 yutani 投稿日 2000年6月7日(水)21時55分
私は、薄モノのひずみ取りや、小物の精密部品の
成型研磨には粘土を使います。
新聞紙の代わりに粘土ですきまを埋めてチャックします。
ちょっと邪魔くさいですけど・・・。
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月7日(水)19時31分
RIKUさん、どもども(^-^)/
>なんか、簡単すぎるクイズみたいでしたね。>すいません。
いやいや難しいんでボケるにボケれないんじゃないでしょか?>all
>で、私のやり方は、マグネットとワークの間に新聞紙をひきます。
>ワークが吹っ飛ぶか、どうか?ギリギリの弱い磁力にして、なおかつ新聞紙で磁力を
>小さくして、裏、表、数回研磨してそりを極力押えます。
っほ〜 な〜るほど!
そんなやり方は初めてです。
以前薄物を研磨してて、そってしまい「んグっ!」っと研磨機が止まった事が
ありました。
それを思い出してて、いくつか回答を思いつきました。
1,長方形の物は短辺側を研磨する。
2,ドレッサーを荒〜く荒〜くギザギザにして研磨する。
3,前後自動送りをかけない。
−以下想像−
4,熱が上がらないように冷却水に氷を入れて冷やしておく?。
5,ワークに「踏ん張れよ!」と根性を入れておく。
6,1mm幅くらいの砥石で研磨する。(時間かかるっちゅうねん)
こんなモンでどうでがんしょ?
投稿者 ハナダ 投稿日 2000年6月7日(水)19時17分
どもっRIKUさん。
私が昔(18年前)研磨していた頃は、シム(0.1m/mぐらい)を挟んで
磁力をギリギリまで落とし、フラッシュカットできるまで研磨してたように思います。
当時、使っていた研磨機は砥石の直径が60cmぐらいありました。
砥石の交換に相当腕力がいったことを覚えています。
ドレッサーかけた後の検査は自分の指を押し当ててやってました。>真似しないように
指紋が無くなります。
投稿者 RIKU 投稿日 2000年6月7日(水)18時45分
ども RIKUです。
なんか、簡単すぎるクイズみたいでしたね。>すいません。
薄物の研磨で、一番気をつかなければいけないのは、最初の1回目の研磨です。
1回目で、厚く研磨してしまうと、そりが加速してしまいます。
で、私のやり方は、マグネットとワークの間に新聞紙をひきます。
ワークが吹っ飛ぶか、どうか?ギリギリの弱い磁力にして、なおかつ新聞紙で磁力を
小さくして、裏、表、数回研磨してそりを極力押えます。
何か、他に良い方法がありましたら、教えてください。
ではでは
投稿者 hiro 投稿日 2000年6月7日(水)14時13分
いつも、CAD/CAM掲示板のほうへ登場している者です。こちらにも、
何度かおじゃましたことがあるんですが、最近、会社のHP更新作業が
忙しくて、ご無沙汰していました。
久しぶりにここへ来て、過去ログ読んだんですが、
私の住んでいる浜松でオフ会があったことを知りました。もっと早く
知っていれば参加できたのにとても残念です。
次回は見逃さないように、まめにチェックしたいと思います。
ちなみにオフ会を棒に振る原因となったHP更新ですが、掲示板を
作成しましたので、皆さんそちらにも遊びにきてください。
http://www.oym.co.jp
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月7日(水)13時01分
みなさん、こんにちは
しばらく滞っていた「パワーアップ過去ログ」ですが
やっと更新しました。
./
たいへんでした・・・溜めるとダメですね。
最近来られた方も見やすいナイス記事三大構成になっていますので
面白いですよ。ちょくちょくチェックしてください。
いつも更新の連絡はいたしません。
※ygさんどもども、たくさん回答ありがとうございます。(^-^)/
投稿者 yg 投稿日 2000年6月7日(水)11時22分
なるほど。
>答え、水をいつもよりたくさんかけて研磨する?
研磨って、熱歪と加工応力ではどっちが大きいんですか。
僕はプレーナーをしてるときは、薄い鉄板ではフルバックが無理なんで、バイトで
「すまいびき」してました。
投稿者 yg 投稿日 2000年6月7日(水)10時52分
そうか。<投稿者 つるまき 投稿日 2000年6月6日(火)23時26分 >さん、
足すからおかしいいんだ。2500円しか払ってないんだからね。
「まっちゃん」 いい暇つぶしになりました。
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月7日(水)08時43分
RIKUさん、みなさんこんにちは
おぉぉ〜 久々のRIKUさんクイズだぁ〜。
>成型研磨で、薄い駒を極力ソリを小さく研磨するには、どうしたら良いでしょうか?
答え、水をいつもよりたくさんかけて研磨する?
投稿者 つるまき 投稿日 2000年6月6日(火)23時26分
どもっ、まっちゃん
浜松off大正解でしたねーー良かったーーです。
今回の計算問題ですがーーー
何故???200円足すのですかぁーー
失礼しました。これが面白くする問題ですよね。
ではであ
投稿者 ねこさん 投稿日 2000年6月6日(火)21時55分
大学生が3人で宿に泊まる、うーん、飲み会で帰れなくなったのかな?
(そういえばこの前のオフでも帰れなくなった人が3人いたな・・)
900*3=2700、あとの100円はいずこに??
そうなんです、コロコロと転がって畳の隙間に入ってしまったのです!
なんて言う答じゃ、座布団2枚とられちゃうかな(^ ^;)
でも、1泊1000円の宿ってどこの宿だろう??
「旅の窓口」で調べてみよう・・・(決してホテルのフロントでノートPCを取りだし、「旅の窓口で1000円で予約したはずだ」と言わないように ^ ^;)
投稿者 RIKU 投稿日 2000年6月6日(火)18時15分
ども、久々の登場RIKUです.
成型研磨で、薄い駒を極力ソリを小さく研磨するには、どうしたら良いでしょうか?
ではでは
投稿者 青木精工(横浜・試作) 投稿日 2000年6月6日(火)18時08分
あっ、知ってますそれぇ。頭の体操・・という本に載ってました
確か・・一円玉のゆくえ・・とかいう表題だったような気がします
もう30年くらい前の話ですが・・
>一人1000円払って100円返ってきたので宿泊料は900円です。
この文面がミソ。やはり3人で3000円払って500円宿から帰ってきた。
つまり3000−500=2500。100*3=300。200*1=200
とすべきでしょう・・・とわ言うものの、世の中ただ几帳面に生きてもねぇ
たまには、こんなトリックがあっても、いいですよねぇ
今日納期の試作、まだ終わってないのに、また投稿してしまいました
投稿者 yg 投稿日 2000年6月6日(火)14時56分
まっちゃんさん、お久しぶりです。
おかしいですね。でも、計算は合うんだね。
A 1.000円 −200円 −100円 700円
B 1.000円 −100円 900円
C 1.000円 −100円 900円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.000円 500円 2.500円
900円X3人+200円=2.900円 の違いは分かりません。
何でだろ??。誰か教えて。
投稿者 まっちゃん 投稿日 2000年6月6日(火)13時17分
みなさん、こんにちは
3人の大学生君が宿に泊まりました。
翌朝宿泊料金の1000円x3人分=3000円を
A君が集めておばちゃんに渡しました。
おばちゃんは「大学生だから3人で2500円で良い」と
500円をA君に返しました。
A君は500円だと分けにくいので200円を猫ババし
300円を返し、3人で分けました。
一人1000円払って100円返ってきたので宿泊料は900円です。
900円x3 = 2700円 ですよね。
それにA君のポケットの200円を足すと2900円です。
100円はどこに行ったのでしょう?
実際のお金でやってみてください。消えます。(←ウソ)
追伸:乱造さんとこにも上げてしまった、ごみんなさい。((((((^_^;)