金型掲示板   ▲掲示板過去ログトップ


No.966 おひさで^O^す

 投稿者 よっしー   投稿日 1999年10月21日(木)20時42分 削除

あのパニック状態からようやく抜け出し
自分の所の金型を2週間足らずで 納期に
間に合わせました。(っと、いってもあまり
知っている人いないよね・・・)満足!!!!
ところで 今エアーポンプインペラの製品設計
をしているのですがモデルを作ってもうまくエアー
がでないのです。そこでお願いがあるのですがどなたか
φ60前後の製品の金型を作製したことがある方がいらしたら
図面を参考にさせてもらえないでしょうか。
ずうずうしいのは百も承知なのですが よろしくお願い致します。


No.965 参考になりますです!

 投稿者 Violett  投稿日 1999年10月21日(木)15時18分 削除

>参考までに。
>DOS用のソフト。この場合は「楽太郎」とWIN用のソフトナスカの
>ハードプロテクトを別にしてもらってはどうでしょうか。

さんじさんどうもです
なるほどそういう手も有るんですね
とりあえず楽太郎がないと現場がパニックになるんで
きのう中古の98買って来ていまやっとインスト−ル終わりました(^_^;)


No.964 参考になりますかねぇ。

 投稿者 さんじ  投稿日 1999年10月21日(木)12時36分 削除


ご無沙汰しています

>ナスカと楽太郎のはいっているパソコン(PC9821)が壊れた(T_T)
>直すと4万円くらいかかるらしい
>楽太郎はMS−DOSなんでDOS/Vじゃ動かないし中古買った方がいいか
>個人的には楽太郎切り捨てて最新のDOS/Vにしたいのですが
>現場の人が結構使っているのでそういうわけにもいかない

参考までに。
DOS用のソフト。この場合は「楽太郎」とWIN用のソフトナスカの
ハードプロテクトを別にしてもらってはどうでしょうか。
有償にはなりますが。(詳しくは問い合わせてください)
そうすればDOS用も生きて(中古でも探さないといけませんが)
最新、最速PCでWINソフトを使える。
某社の宣伝マンぢゃないですが。

NEC、DOS/V両方で使えるプロテクター(WIN専用)と
DOS用(NECのみ)においらは分けてもらいました


No.963 Re:No.960 鋼材(SPCC)の加工性について 

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月21日(木)12時35分 削除

誠太郎さん、初めましてこんにちは

初カキコありがとう (^-^)/

>鋼材(SPCC)の加工性についてまとめた資料を探しています。
>どなたか良い資料があったら教えてください。

http://www.bekkoame.ne.jp/~meiwa/m_zairuo.htm

↑これぐらいしか見つからなかったっす。
もうちょっと見てみまっす。 m(__)m


No.962 Re:No.955 re:秀丸マクロについて 

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月21日(木)12時31分 削除

ゴーシュさん、みなさんこんにちは

改めて秀丸マクロありがとうございました。
す・すごい! すごすぎる!!
パラパラパラー って変換されましたよ! (゜O゜;)
感動〜

ゴーシュさんは「起動終了ログソフト」も教えてくださいましたよね。
困ったときに、いつも助け船出してくださってホントに感謝しています。

みなさんの中でもマクロ考えてくださってた方々ありがとうございました。
管理人やっててホント良かったな〜 と思いまっす。

みなさん、いつもいつもありがとう〜 (T-T)/~


No.961 (-q-)Zzzz

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月21日(木)12時09分 削除

wanさん、Violettさんこんにちは… いや おやすみなさい

世の中暇だ暇だと言ってるこの時に羨ましいやら、ご愁傷様やら
どう声を掛ければ良いのか複雑な気持ちです。(笑)

>朝からやってた絞りがや〜と終わった
>でも次の金型を朝までにやらないと・・・・

がんばれ徹人28号ぅ〜〜

>今ごろ誰も起きてないだろな〜

はいっ よだれ垂らして寝てました。 (-q-)Zzzz


No.960 鋼材(SPCC)の加工性について

 投稿者 誠太郎  投稿日 1999年10月21日(木)10時01分 削除

初めて投稿します。

鋼材(SPCC)の加工性についてまとめた資料を探しています。
どなたか良い資料があったら教えてください。


No.959 もっとねむたいよ〜

 投稿者 Violett  投稿日 1999年10月21日(木)03時03分 削除

>現場の人がWIN使えなかったりしたら、それこそ悲惨…
>「立ち上がりました?」「ハイ、立ってます」「あなたじゃなくて…」
>みたいな、どこかで聞いたような事になる可能性は大ですね。

いっ痛いそれにちかいものありますです!

wanさん>今ごろ誰も起きてないだろな〜

私みたいのが起きてます
なぜかって聞かないでください(~_~)
がんばってください!


No.958 ねむたいよ〜

 投稿者 wan  投稿日 1999年10月21日(木)01時31分 削除

朝からやってた絞りがや〜と終わった
でも次の金型を朝までにやらないと・・・・

今ごろ誰も起きてないだろな〜


No.957 秀丸マクロありがとぅ〜〜

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月21日(木)00時26分 削除

きゃぁ〜〜〜〜 ゴーシュさ〜〜ん

秀丸マクロありがとぅ〜 \(^_^)/
早速明日やってみます。

マクロって使ったこと無かったんですが…
でけるかな??


No.956 いろいろ RE

 投稿者 コルト45  投稿日 1999年10月20日(水)23時44分 削除

燕xさん はじめまして

ギャラリーの画像見させていただきました。すごいですねー。
これが あのキャティアで作ったのかって 感心してました。
私どもは 家電関係が主なもので キャティアのデータまだ
見たことがなかったんですが 自動車関係は多いんでしょ?
どの3Dソフトもキャティアの生データが読めなくては って
一生懸命のようですが。ソリッド サーフェスどちらが主体で
モデリングするんですか? サーフェスで面を張ったりして
モデリングをしている人を見ると すごいなー って
思ちゃうんですが。

よこやんさんホームページの金型画像見させてもらいました。

金型というより ロボットみたいな。 私どもは プラ型が
主ですが 既成概念をとっぱらって いろんな製品が出来る
型を考えなくては と 思い知らされました。本当に勉強に
なりました。ぜひギャラリーに。

ソリッドワークス(またはネオソリッド)をお使いの方で
モデルの表示方向が いまいち気に入らない方 まっちゃんが
新規部品のサンプルデータを ダウンロードできるようにして
くれましたので 試してみてください。通常のCAMで表示
される方向が作られています。(変えることも出来ます)
これを呼び出してから モデリングすると 良いですよ。
たったこれだけのことで ずいぶん悩んだものでした。
3平面も表示しておくことも出来ます。


No.955 re:秀丸マクロについて

 投稿者 ゴーシュ  投稿日 1999年10月20日(水)23時02分 削除

--以下マクロ--
gofiletop;
start:
searchdown "[" , casesense;
if( !result ) {
message "終了しました。";
endmacro;
}
right;
beginsel;
searchdown "]" , casesense;
if( !result ) {
message "検索に失敗しました。";
endmacro;
}
copy;
beginclipboardread;
$1=getclipboard;
right;
insert "<a name=\"no."+$1+"\">";
right;
goto start;
--以上 ただし
ファイル内記事の「[100]」を「[100]<a name="no.100">」に置き換える と
ファイル内記事の「[100]<a name="no.100">」を
「[100]<a name="no.100"><a name="no.100">」に置き換える ことになります


No.954 Re:No.953 3Dデ−タ 

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月20日(水)17時29分 削除

Violettさん、みなさんこんにちは

>>そんときは交差なんかも問題になるかな?
>思いっきり問題になります

やっぱし…

>設計意図を伝えるためにというのは解るんですが
>できたらφ6.2(±0.1)としたほうがいいのでは

あ〜 な〜るほど! そうですよね (^^ゞ
このへんは製品設計者の感覚でバラ付きそうですね
H7とかG7とか「はめあい交差」にした方が良いのかな?

>ナスカと楽太郎のはいっているパソコン(PC9821)が壊れた(T_T)
>直すと4万円くらいかかるらしい

DOS用だったら1〜2万で中古ありますよね(DX4−100)
うちにもあります。(笑)

>個人的には楽太郎切り捨てて最新のDOS/Vにしたいのですが
>現場の人が結構使っているのでそういうわけにもいかない

現場の人がWIN使えなかったりしたら、それこそ悲惨…
「立ち上がりました?」「ハイ、立ってます」「あなたじゃなくて…」
みたいな、どこかで聞いたような事になる可能性は大ですね。
現場中が仕事どころでは無くなります。 おそろしや〜


No.953 3Dデ−タ

 投稿者 Violett  投稿日 1999年10月20日(水)14時25分 削除

まっちゃん、みなさんこんにちは

>そんときは交差なんかも問題になるかな?

思いっきり問題になります
ボス、リブ等は加工方法が単純なのでまだましですが
意匠面に関しては交差、抜け勾配を考えて作らないと
後で手直しが大変です(自分でモデリングしたほうが早いこともある)

>こないだ、ある図面でφ6(+0.1、+0.3)とありました。
>その気持ちは分かるんですが、φ6.1(−0、+0.2)として欲しいです。

設計意図を伝えるためにというのは解るんですが
できたらφ6.2(±0.1)としたほうがいいのでは
IGESなんかで3Dデ−タの受け渡しした場合交差は渡りませんからね

PS
ナスカと楽太郎のはいっているパソコン(PC9821)が壊れた(T_T)
直すと4万円くらいかかるらしい
楽太郎はMS−DOSなんでDOS/Vじゃ動かないし中古買った方がいいか
個人的には楽太郎切り捨てて最新のDOS/Vにしたいのですが
現場の人が結構使っているのでそういうわけにもいかない


No.952 Re:No.951 re:No.950  

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月20日(水)12時04分 削除

ハナダさん、燕xさん、みなさんこんにちは

>おはずかしい話なんですが、この不景気で取り引き先の3D化の話は
>下火になってしまいました。

そうなんですか… 
3DCADが無いとどうしようもないって所以外は、あったら便利程度での
高価な投資は避けるんでしょうか?

>ですから、私が半分趣味で進めています。全然3D効果無いです。(T_T)

>しかし、先行投資だと思ってこのまま3Dは勉強して行こうかと思っています。
>多分、3D化になり始めたら、アッと言うまに変わるような気がしますので・・・・

中間データの統一?とかセキュリティーとかインターネット速度とかCAD価格等
環境が整備されればアッと言うまかも知れないですね。
製品設計でのデータが治具作成や金型作成にそのまま使えれば絶対楽ですもんね
そんときは交差なんかも問題になるかな?

こないだ、ある図面でφ6(+0.1、+0.3)とありました。
その気持ちは分かるんですが、φ6.1(−0、+0.2)として欲しいです。


No.951 re:No.950

 投稿者 ハナダ  投稿日 1999年10月20日(水)11時29分 削除

燕xさん、こんにちは
>ハナダさんの所はどんな感じですか?
おはずかしい話なんですが、この不景気で取り引き先の3D化の話は下火になってしまいました。
ですから、私が半分趣味で進めています。全然3D効果無いです。(T_T)
しかし、先行投資だと思ってこのまま3Dは勉強して行こうかと思っています。
多分、3D化になり始めたら、アッと言うまに変わるような気がしますので・・・・


No.950 Re:No.946

 投稿者 燕x  投稿日 1999年10月20日(水)10時17分 削除

金型っていろんな種類があるんですね。
勉強になります。

>設計スピードはどうでしょうか?納期等間に合います?
>また、図面レスですか?
2D設計時の工数見積もりに比べると、0.5〜3.0倍くらいの
時間がかかっています。
今のところ個人差が大きくて、慣れている人は2Dと同じ速さで
設計してます。
後工程へのメリットが大きいので何とかやっていけてます。
図面は現在のところ出してます。

モールド以外の金型3D設計はあまり情報が無いので、
井の中の蛙にならないように四苦八苦しています。
ハナダさんの所はどんな感じですか?


No.949 re:塑性成形型(曲げ型)

 投稿者 GEN  投稿日 1999年10月19日(火)18時29分 削除

すごい、エイリアンみたい、自分で歩き出しそう、、、
などと低レベルな感想はだめでしょうか<(__)>


No.948 Re:No.945 型(曲げ型) 

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月19日(火)12時04分 削除

よこやんさん、みなさんこんにちは

>うちの会社は、ちょっと変わった金型を作っています。

ん〜〜、凄い!
金型と言うより… 金型と言うより… 
小林幸子の紅白の衣装みたいですね。 失礼しました。m(__)m

設計するの面白そうですね、塑性成形って気候や室温でもバラ付くんじゃ
ないですか?大物になればなるほど真夏も真冬も同じ寸法って難しそう…
分かりやすい写真あればギャラリーに載せてみませんか?
こう言うのを見ると改めて金型技術って凄いな〜と思います。
町の型屋をなめんなよ〜 って感じですね (^-^)/

ところで今年の小林幸子の衣装はどんなん? (しつこいって…)


No.947 秀丸マクロについて

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月19日(火)12時04分 削除

急に寒くなりましたね、{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜
みなさんお風邪などひかれませんように。

秀丸マクロで教えていただきたいんですが
過去ログ内の全投稿記事にその記事番号の「ラベル」を付けたいんです。
マクロで出来ないでしょうか?

ファイル内記事の「[100]」を「[100]<a name="no.100">」に置き換える
もちろん「[101]」は「[101]<a name="no.101">」に置き換える……
(記事番号は削除記事もありますので必ずしも連番ではありません)
マクロなんて作った事もなけりゃ使ったことも無いド素人に愛の手を〜


No.946 re:塑性成形型(曲げ型)

 投稿者 ハナダ  投稿日 1999年10月19日(火)10時32分 削除

燕xさん
>3D設計が運用体制に入っていて、殆ど2D設計はしていません。
うーん。凄すぎですね。しかし、2D設計に比べて3D設計での
設計スピードはどうでしょうか?納期等間に合います?
また、図面レスですか?

よこやんさん、はじめまして。
見ました。凄い型?ですね。どちらかと言うと専用機に近い金型ですね。
インナー部分なんかは、ロータリーカムみたいな方法で加工するのでしょうか?
私も内装用のドアや天井の金型を設計していますが、あそこまで複雑にはなりません。
ただ、パイプベンダーは昔に設計して、自分で作りましたけど・・・


No.945 塑性成形型(曲げ型)

 投稿者 よこやん  投稿日 1999年10月19日(火)10時20分 削除

はじめまして
うちの会社は、ちょっと変わった金型を作っています。
一度 http://www.suntec.co.jp/toeiを見てやって!!


No.944 Re:No.940 Re:No.941

 投稿者 燕x  投稿日 1999年10月19日(火)10時19分 削除

ハナダさん、こんにちは。
さっそくのご返事ありがとうございます。

>燕xさんは毎回、3Dでモデリングしているのでしょうか?
比較的大きな自動車部品対象のプレス金型を設計しているのですが、
3D設計が運用体制に入っていて、殆ど2D設計はしていません。
板厚、公差がまだ課題です。

>燕xさん、始めましてこんにちは
>↑何て読むんですか? 文字化けと思ってました。(^_^;)
メールアドレスそのままです。
実は佐藤なんですが、山ほどいるもので...
また暇になったら、画像作って投稿したいと思います。


No.943 Re:No.942 金型の解析 

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月19日(火)08時35分 削除

GENさん、みなさんおはようございます。

>ですが、金型自体の強度解析などを紹介しているところご存じありませんか。
>以前に、塩ビ樹脂成型金型で、樹脂圧によってキャビにクラックが入る事が
>何回か有り、苦労しているのを横目で見ていることがありました。

解析と言えば、ベテランの人は何となく感覚で「これ、もたんやろ」とか
「ぎりぎりやな」とか『金型強度解析?』しますよね (笑)
「へちゃむくれ絞り」なんかでビートの位置を決めるのに目を細めながら
「ん〜 ここと、ここやね」なんて決めちゃうんですから、凄いっす。
で、それがまたバッチリ決まってるんですから、めちゃすご!!

今リストラって言ってるけど、ホント職人さんは大事にしないと
自分の首絞めますよ! 社長さん!


No.942 金型の解析

 投稿者 GEN  投稿日 1999年10月18日(月)18時34分 削除

皆さんこんにちは。
いつもながら、愉快な話、ためになる話、いろいろ勉強になります。
さて、良く話題になっているのは、製品のモデリングからそれを使った解析
ですが、金型自体の強度解析などを紹介しているところご存じありませんか。
以前に、塩ビ樹脂成型金型で、樹脂圧によってキャビにクラックが入る事が
何回か有り、苦労しているのを横目で見ていることがありました。
そのことをふと思い出し、カキコしました。
あんまり熱心にはやられていないのでしょうか。

これはCAE掲示板ネタかな?スイマセン


No.941 re:3次元設計での製品板厚は?

 投稿者 ハナダ  投稿日 1999年10月18日(月)17時28分 削除

こんにちは、燕xさん。
投稿画像見ました。凄いの一言です。あの型は多分、財閥系の型ですね?
昔、私も良く設計しました。しかし、燕xさんは毎回、3Dでモデリングしているのでしょうか?
ただ、クリスタルにして見えなくしたのが残念です。

>上下型を作成するために、製品形状の曲面は、
>板厚を考慮して作っているのでしょうか。
私の所では、まだまだ3D設計は試験段階です。
ただ、製品形状は取り引き先がCATIAで倣いモデル用の板厚考慮した
上下の面データを作ってると言っていました。
その取り引き先は、100%近く全製品にサーフェイスを張っています。

また、面白い画像の投稿期待しています。ところで、私のところにも投稿しない?
http://member.nifty.ne.jp/HEG/



No.940 Re:No.939 3次元設計での製品板厚は? 

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月18日(月)17時24分 削除

燕xさん、始めましてこんにちは

↑何て読むんですか? 文字化けと思ってました。(^_^;)

>2次元だと簡単にオフセットして描いていたのに、

3DCADもキャビコア変換?だったかな? 
デモ見たときは簡単にやってましたよ

>プレス金型モデルを奇麗な絵にして投稿したので見てね。(^。^)

凄いっす。こんなん札幌雪祭りに出したら優勝でしょうね (^^ゞ
あれっ? すみません。リンク張れてませんでした。 m(__)m


No.939 3次元設計での製品板厚は?

 投稿者 燕x  投稿日 1999年10月18日(月)16時06分 削除

始めまして。

3次元設計している方に聞きたいのですが、
上下型を作成するために、製品形状の曲面は、
板厚を考慮して作っているのでしょうか。
2次元だと簡単にオフセットして描いていたのに、
3次元曲面だと正確に作るのにえらい時間がかかるのですが、
皆さんどうされているのでしょうか。


まっちゃん、早速載っけてくれてありがとう。
プレス金型モデルを奇麗な絵にして投稿したので見てね。(^。^)


No.938 ギャラリー追加しました

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月18日(月)12時57分 削除

みなさん、こんにちは

ギャラリーに新規投稿がありましたのでお知らせいたします。
ファイルのダウンロードも出来るようになりました。
ん〜 良い勉強だ… 

みなさん、ありがとう (^-^)/


No.937 Re:No.934 帰国しました 

 投稿者 まっちゃん  投稿日 1999年10月18日(月)08時40分 削除

塚本さん、おかえりなさい〜 (^-^)/

>その後、なんとノートPCのAC-DC電源パックが壊れ、インターネット
>どころか、EXCEL、CADが使用できなくなり、半分仕事になりませんでした。

忙しいのかな?と思っていましたが、そう言うことだったんですか? 

>皆さんも海外へノートPCを持って行く場合は、用心のため1個余分に
>AC-DC電源パックを持っていたほうが良いと思いますよ。

「重」差し上げます。(今流行なんです…)

>尚、今月末からまたタイへ出張する私です・・・
>(今度は1月半位)
>今度はどっか観光に行くぞ!!

お体大切に!